2019年9月20日(金)~2020年3月31日(火) 神代植物公園 「深大寺恋物語謎解き」 その他のイベントはこちら 基本情報 調布市深大寺元町二・五丁目、深大寺北町一・二丁目、深大寺南町四・五丁目
神代植物公園「椿・さくらまつり」 令和2年3月10日(火)~ 4月12日(日) ※毎週月曜日は休園日です。(祝日の場合は翌日) ※3月30日(月)は臨時開園日です。
神代植物公園には65品種、約600本のサクラがあり、さくら園と築山周辺に多く植えられています。 2月にはカンヒザクラ、続いてオオカンザクラ、そしてソメイヨシノが続き、やや遅れてヤエベニシダレが咲き、5月中旬にはサトザクラ類が満開になります。
東京都調布市にある神代植物公園へ梅を見に行ってきました。 神代植物公園のうめ園には、約72種180本が植栽されていて、見頃の時期に合わせて梅まつりも開催されます。 そんな様子を写真と動画でお伝えするとともに、見頃の時期や開花状況などについてもご紹介していきます。
お知らせ一覧 2020年2月21日 建設局より 都立公園等で開催予定のイベント中止のお知らせ 2020年2月21日 講習会 菊をつくろう 申し込み受付中 2020年2月21日 植物多様性センターからのお知らせ ガイドツアー中止 2020年2月20日 4/4 天体観察イベントのお知らせ
神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)は、都内唯一として開園した植物公園。東京都調布市にある園内には約4,800種類、10万本・株の植物が30ブロックに分かれて植えられ、梅や桜の名所としても知られる。ばら園は、2009年に世界バラ会連合優秀
分類: 都立公園・植物園
都立神代植物公園の観光情報 営業期間:公開:9:30~17:00 入園16:00まで、交通アクセス:(1)京王線つつじヶ丘駅からバスで20分。都立神代植物公園周辺情報も充実しています。東京の観光情報ならじゃらんnet 武蔵野の面影が残る園内
4.2/5(371)
神代植物公園ではバラ以外にも見どころが沢山! 神代植物公園はバラ・梅・つつじの園や雑木林、そして大温室などもありなんと4500種類、10万株もの植物を見ることが出来ます。 つつじの季節には一面に咲き誇っていて見事でした。
こんにちは~ (shiho) 2011-09-28 14:34:08 ホマンさん、ご無沙汰していました。やっと過ごしやすい季節になってきましたね。9月の神代植物公園のお花、光を浴びて綺麗ですね~^^ 秋バラ、色合いがソフトで優しいです。 鮮やかなモミジアオイは元気が出ますね。
昭和60年6月1日、新たに開園した無料区域に隣接して平成9年6月1日に新たに約1.8haを追加開園しました。園内の一部は「東京都指定史跡深大寺城 跡」となっています。深大寺の裏山から湧き出た水が集まって湿地帯になっていたところに、木道などを整備して公開したもの。
2016年12月22日 建設局, (公財)東京都公園協会 神代植物公園 梅まつり 当園の“うめ園”には古くから伝わる品種を中心に約70品種、180本のウメが植えられております。 例年2月上旬から3月上旬にかけて花盛りを迎え、開花に合わせて、華やかな園内で「梅まつり」を開催致します。
神代植物公園・水生植物園の彼岸花の見頃 神代植物公園・水生植物園の彼岸花の見頃は、例年9月中旬から下旬頃です。 神代植物公園・水生植物園の彼岸花の開花状況 彼岸花の開花状況については、「都立神代植物公園 園長の採れたて情報」というツイッターで確認することができます。
神代植物公園 の花の見頃情報。武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます 秋の花(9~11月 ) 拡大する 彼岸花 見頃:9月下旬~10月 品種:ヒガンバナ 四季折々に咲く花の情報はこちら
東京都調布市にある神代植物公園の水生植物園へ花菖蒲(ハナショウブ)を見に行ってきました。 神代植物園の分園として開園したのが神代水生植物園です。 園内には、広さ約880平方メートル「はなしょうぶ園」があり、見頃の時期には色とりどりの花菖蒲を楽しむことができます。
久しぶりの神代植物公園 秋バラやダリアが見頃でしたが お目当ては温室なので殆どスルー しました